Category: Web

時間によるノードアクセスコントロール

Drupal 7 で時間によるノードアクセスコントロールをしなければならなくなった。

1. Scheduler モジュールをダウンロード後、インストールし有効にする。

2. Date モジュールをダウンロード後、インストールし有効にする(必須ではない)。

3. Structure → Contents types からArticle や Basic など任意に選択します。

4. Scheduler settings の PUBLISHING SETTING と UNPUBLISHING SETTINGS 欄で Enable scheduled publishing にチェックを入れ更新します。

5. そうすると 設定したいContents に Scheduling options 欄が表示され設定することが可能です。

6. Date モジュールのPopup が有効であれば、カレンダーのポップアップが表示されます。

7. 設定した時間に公開/非公開されます。

Cron の設定を忘れずに!

テーマへの表示領域追加方法

Drupal6.x のテーマに表示領域の追加を行いたい場合がある。

1、/sites/all/themes/{name}/{theme name}.info 内に

regions[xxxxx] = yyyyy

を追加する。

2、/sites/all/themes/{name}/templates/page.tpl.php 内の表示したい箇所に

        <?php if ($xxxxx): ?>
          <span id="xxxxx">
            <?php print $xxxxx; ?>
          </div>
        <?php endif; ?>

を追加する。

3、管理セクション→サイトの環境設定→パフォーマンスでデータキャッシュをクリアする。

(上記を忘れがちなので注意)

4、管理セクション→サイトの構築→ブロックで確認すると新しい領域が追加されている。

携帯サイト対応

1、Japanese Mobile テーマをダウンロードし、sites/all/themes へアップロードする

2、Url Alter, Mobile Tools, Browscap, Token モジュールをダウンロードし、sites/all/modules へアップロードする

3、テーマとモジュールをそれぞれ有効にする

4、Mobile Tools の設定画面で Switch theme for a mobile device * を選択

5、Mobile Theme を jp_mobile にし設定する

6、

7、

 

■注意

※上記は、携帯で主に閲覧を目的とした一番シンプルな設定方法

※携帯でもログインを可能にしたり、書き込みを有効にしたりするには setting.php などの設定が必要だが、Clean URL を利用していもセッション情報がURLに表示されてしまう