Page 76 of 129

BuddyPress Instration

SakuraVPSにWordPressをインストールしプラグインのBuddyPressをインストールしたときメモ

①ダウンロード
# wget http://ja.wordpress.org/wordpress-3.2.1-ja.zip
 
②解凍
# unzip wordpress-3.2.1-ja.zip
 
③移動
# mv wordpress /var/www/html
 
④DB接続ファイル内容編集
# cp -pr /www/var/html/wordpress/wp-config-sample.php /var/www/html/wordpress/wp-config.php
# vi wp-config.php
 
⑤ブラウザからアクセスしインストール
 
⑥プラグイン新規登録からBuddyPressをインストール
※ここでVPSではFTP情報を聞かれる場合がある。下記を追加する。
#vi wp-config.php
———————————————
define('FS_METHOD', 'direct');
———————————————
 
⑦ディレクトリの作成と権限変更
# mkdir wp-content/upgrade
# chmod 0707 wp-content/upgrade
# chmod 0707 wp-content/themes
# chmod 0707 wp-content/plugins
 
⑧ブラウザからインストールしたが・・・

Basic認証

httpd.conf編

 ①httpd.confに下記を追加
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
——————————————————–
<Directory "/var/www/html">
AuthType Basic
AuthUserFile /var/www/.htpasswd
AuthName "Please enter your name and password."
Require valid-user
</Directory>
——————————————————–
 
Apacheを再起動
# /sbin/service httpd restart
 

.htaccess編

①アクセス制限をかけたいディレクトリに.htaccessファイルを作成
——————————————————–
AuthType Basic
AuthName "Input your ID and Password."
AuthUserFile /var/www/html/.htpasswd
require valid-user
——————————————————–
 
②.htpasswdファイルを作成
# /usr/bin/htpasswd -c /var/www/html/.htpasswd {username}
New password:
Re-type new password:
 
③.htpasswdが作成されベーシック認証がかかる

※httpd.conf で  ”AllowOverride All” と許可されていないと動作しない

MySQL data import – CUI

サーバ移転時など、データ移行を行う必要がある。データ量が多すぎてphpMyAdminがタイムアウトになり、ブラウザからインポートできない場合がある。

そういった場合、コマンドラインからインポートすることで実現する。

 

①ログイン
[Linux]
 # mysql -u root -p
Enter password:
 
[Mac]
# /Applications/MAMP/Library/bin/mysql -u root -p
Enter password:
 
②データベース作成

mysql> create database {database_name};

 
③DB指定
mysql> use dbname
Database changed
 
④データファイルを指定してインポート
mysql> source /Users/{myname}/Downloads/data.sql
 
ちなみに
⑤ユーザ作成
mysql> grant all privileges on {database_name}.* to {user_name}@localhost identified by '{password}';

 

[MAMPの場合]
$ cd /Applications/MAMP/Library/bin/
$ ./mysql -u root -p
mysql> SHOW DATABASES;