6月4日(土)、八王子市大塚公園野球場でJOKERSと練習試合をした。
1ヶ月に1回のペースでチーム発足後、3度目の試合である。心配された雨もなんとかもち軽く湿った感じが最高のグラウンドだった。が、しかしやはりなんといっても今回は、この球場の狭さに驚いた。ファミスタをしってる人だったらわかるだろうが、ホームランの出やすいまさにあの「ナムコスタジアム」だった。まあ、ざっとみて両翼70メートルあるかないかの少年野球的な広さだった。
いやいや、まじで一個580円もするA球がいくつなくなるのかと思えばむしろスイングが小さくなる程のものだった・・・。
●試合結果
ジョーカーズ 2 1 0 0 0 5 8
Junkie53rds 2 0 1 0 0 1 4
tomo、モッチョ、サッチ ― モッチョ、tomo、ワイパー
二塁打/モッチョ 本塁打/モッチョ、ナオヤンキー
MVP モッチョ
●戦評
初回からイマイチ調子の悪い先発tomoの制球がみだれ意味のない四球を出してしまった。そして、守備のみだれから先制点を許す。(最悪パターン)
その裏、モッチョのツーランホームランが飛び出し同点!に追いついたものの、tomoの調子が上がらずモッチョにマウンドを渡す。ここ何年か制球力がアップしたモッチョはいいテンポで快投をみせた。
そして最終回、レッドソックスのシェイクフィールドを彷彿させるスローボールが持ち味のサッチがストッパーとしてマウンドにあがったが・・・もう書きたくもない・・・結果で・・・
最終回裏、なにを血迷ったか大塚公園ではなく大平公園にタクシーで行ってしまっていたナオヤンキーが先頭バッター。初球を積極的にたたき、レフトの林に消えるまさに一撃必殺ソロホーマーを放つ。4000円分遠回りしてきた甲斐があった・・・。
●課題
・守備面
tomo ⇒ ウォーミングアップをしっかりしてからマウンドにあがるように。遠投して肩を作り直すこと。
サッチ ⇒ 持ち味の制球力を復活させること。(スパイク吐け!)
・攻撃面
相手の守備のスキをついて積極的の次の塁を奪う癖をつけること。(いまさら言うまでもないけど・・・野球経験者なら最低限する!相手へのプレッシャーが全然違う。)
残塁が多かったので、チャンスでの緊張を楽しむくらいの心の余裕がほしい。脳内モルヒネだせー!
何はともあれどんな理由であろうと、負けはダメ。今後は勝ち癖をつけるぞ!オウー。
●試合後、京王多摩センター駅の牛角で反省会という名の「ヨッチ一人爆笑ショー」があった。
ノリにノッテいた彼は、昔話に鼻を咲かせもちネタで周囲を和ませた。そこで、伊藤美咲似の女の子が店員でいた。注文を小刻みに頼み、なんとか彼女とからもうと3人で努力した。やっとの思いでからみはじめYが帰り際にちゃっかりとアドレスが書いてあるメモを渡した。
♂「名前なんていうの?」
♀「○リエ」
♂「惚れたぜ」
と去り際を飾った(笑)。
Leave a Reply